ひろ と ゆぅ

仕事:IT関連(企画、上流開発)

ファシリテーションを頑張る日々

目次

1. 背景

わが社、というかわが部署は打合せが多い。

最近流行りの(もう流行ってはないか?)DXに乗っかり、基幹システムの作り変えをしている。 そのためには開発委託先も含めた打合せの毎日。
担当間での企画、検討。 上司への報告。 既存システムの保守。

作業時間をください!!

そんなことがあり、わが部署も数年前から ファシリテーション に注目しはじめた。

2. ファシリテーションとは?

詳細はググればいろんな人がうまくまとめてくれているので省略!
自分の言葉で言うと以下のとおり。

  1. 会議を効率よく行うためのテクニック
  2. 主催者だけが必要なスキルじゃないぜ
    参加者側としての心構えもある
  3. 段取り八分!
  4. 打合せの内容は見える化し、参加者全員がリアルタイムで共有認識!

3. 感じたメリット

ファシリテーションを学び、PDCAを回して自分なりに習得できた!気がする今の、実施してみたメリットは以下のとおり。

前提として、主催者だとしても参加者側だとしても、打合せで主導権を握るのだ! 主導権っていうか、打合せでの自分の存在感を強くする、というか?

  1. 時間をコントロールができる
    無駄な会話はシャットアウト!
  2. みんなの意見を聞ける
    しゃべらない参加者の存在意義とは、、、!?
  3. 議事録の作成時間削減
    決定事項、未検討事項、宿題、など、明確にしていこう
  4. 参加者の認識ズレを最小限にとどめる
    ホワイトボードや議事メモを共有して、リアルタイムに認識合わせ

ぱっと思いついたのがこんなもん。

4. なかなか広まらないのはなぜだ?

「ひろが参加すると話が進むよ!」「議事録の展開、スピーディだし要点まとまっているね!」など、同じ打合せの参加者には好評なんだ!
でも、ほかの人はなかなかファシリテートしない、、、。 なぜだろう?

日本人だから? 打合せの主導権を握るのは、イコール発言をよくする、ってことで恥ずかしいのかな?

でも、打合せの効率化(?)は、参加者全体に影響するから、ぜひみんな学習して、ちょっとずつファシリテータが増えていってほしいな。
まずは後輩や同期を巻き込むかー。

(作成時間30分)