ひろ と ゆぅ

仕事:IT関連(企画、上流開発)

三日坊主と習慣化

目次

1. 本記事について注意

以下、私見です。笑
かつ、用語を誤って理解、使用しているかもしれません。

2. このブログについて

Markdownで短くていいから、自分の想いを書いていこう」ってはじめた。
特に明記してなかったけど、毎日何かしら書きたいなぁと思ってた。

うん、3日目にして書かなかったね。笑

3. 三日坊主

「非常にあきっぽく、長続きしないことのたとえ。また、そのような人のこと。」(google先生談)

うむ。 自分のことを三日坊主と認めたうえで調べたけど、なんかショック。苦笑

はてさて、三日坊主という単語を聞くきっかけは「新しいことに挑戦し、それが続くか」かと思う。
この「新しいことに挑戦」するとき、どんな背景があるのdろう?

  1. 今まで経験したことがない。でも楽しそうで「やってみたい」と衝動的に感じる。
  2. 「した方がよさそう」と思い、チャレンジしてみる。時にして、「しなくていいなら避けたいけど、今後を考えると取り入れた方がよいか」という感じか?
  3. 外的要因により、「半強制的にやる」。
  4. とかとか。

このブログは1に近いかな?

自分なりに考えてみたけど、上記4つの中で「三日坊主」に当てはまるのは1、2かな?
3は三日坊主というか、その人の能力、正確に合わないものをやらされたイメージ。(「やらされた」って受け身の書き方、ちょっと自分の考え方を変えていきたい。これはいつかのネタにしよう)

4. 習慣化

新しいことにチャレンジするときの背景を再掲する。

  1. 「やってみたい」と衝動的に感じる。
  2. 「した方がよさそう」と思い、チャレンジしてみる。
  3. 外的要因により、「半強制的にやる」。

上記2、3は習慣化するとよいだろう。
「100%前向きな気持ち」ではじめたわけではないものについては、「気づいたら苦もなくするようになった。そしていつの間にかできるようになった」
これがベストだろう。

そのためには習慣化なんだが、「その行動をするための環境を整備する」ことが重要らしい。
今回のブログを毎日書く、であれば、「ブログをすぐに書けるよう端末を出しておく。使いやすいエディタを見つける」とかかな?

なんとなく新しいことをチャレンジしてきたけど、チャレンジする前に「何を用意するとより習慣化できるんだ?」も考えてみよう。

5. 何が言いたかったかというと

もしかしたらおれは三日坊主ではないのかも!?笑

今ある毎日の行動に、新たな習慣をプラスするのは難しいと思うけど、だからといって行動しないことを選択したくない。
結局、コツコツちょっとずつやっていく、これが大切。
そしてそれを実現しやすくするためにはどんな準備ができるか、セットで考えていこう。

(作成時間20分)